マイページ

看護師に人気なのは何科?【投票結果発表!】

看護師みんなが働きたい科をランキング形式で発表!結果は驚き?それとも納得?

看護師は、配属の診療科によって仕事の内容や働き方が異なります。

就職や転職の際は「どの科に行きたいか」、あるいは「どの科がご自身に合っているか」必ず考えますよね。看護師の皆さんが働きたい科、経験を積みたい科はどこですか?また、周りの看護師がどこで働きたいのかも気になりませんか?

そこで、看護師専門の人材会社スーパーナースは、登録している看護師の皆さんを中心に「ナースの働きたい診療科投票2025」を実施しました!

アンケートはインターネットを通じて行ない、実施期間は2024年12月25日~2025年1月31日。有効回答数は1,817人です。

この記事では、投票の結果をランキング形式で第1位から順番に発表します。

看護師の皆さんに人気の科はどこなのか?回答をして結果発表を待っていた皆さんも、初めて見てくれたという皆さんも、ぜひチェックしてくださいね。

目次

第1位★消化器内科

最も多くの投票数を集めたのは「消化器内科」。178票(全体の9.8%)を集めました。

消化器内科は、口から肛門までの消化器全般の診療と治療を行なう科。診療領域が幅広く、患者数が多いという特徴があります。

消化器内科の看護師の仕事には、内視鏡検査や治療の介助、採血、薬剤や栄養管理などがあります。急性疾患から慢性疾患までさまざまあるので、疾患や病状に合わせた的確な看護ケアを実践しなければなりません。

 
消化器全般の疾患について深く学べ、患者さんに寄り添ってサポートするやりがいや、精神的なケアを学べるなどの魅力があります。

 

 

第2位★循環器内科

続いて第2位にランクインしたのは「循環器内科」。162票(全体の8.9%)を集めました。

循環器内科は、心臓と血管にまつわる病気の診断と治療を行なう科。生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症など)の治療や生活指導も行ないます。

 
循環器疾患を深く学べ、心臓カテーテル検査や治療の介助など専門的な看護ができるので、専門性を持って看護師としての技術や知識を活かせるため人気です。

 

 

第3位★整形外科

続いて第3位にランクインしたのは「整形外科」。159票(全体の8.8%)を集めました。第2位の循環器内科とは、わずか3票差です。

骨折や捻挫、打撲などの外傷、骨や関節、筋肉、神経などの運動器の疾患を扱う診療科です。

 
患者さんの回復過程を間近で見られるためやりがいを感じられます。また、新生児から高齢者まで幅広い年齢層の患者と関われることなどから人気があります。

 

 

第4位★救命救急/ICU

続いて第4位にランクインしたのは「救命救急/ICU」。118票(全体の6.5%)を集めました。

救命救急/ICU(集中治療室)は、救急外来の患者さんや病棟で急変した患者さんを迅速に受け入れ、重症患者をICUで集中治療します。

 
患者さんの生命を救う経験ができるためやりがいを感じられ、一般病棟では得られない疾患の知識や高度な医療・治療に関するスキルを身につけられます。そのため、成長意欲が高い看護師から人気があります。

 

 

第5位★産婦人科

続いて第5位にランクインしたのは「産婦人科」。112票(全体の6.2%)を集めました。

産婦人科は、女性特有の病気の診察や治療を行なうとともに、妊娠や出産に関する検査や治療を行なう科です。

 
患者さんの妊娠から出産までをサポートし、女性特有の病気のケアに携われるため、特に女性看護師にとっては寄り添った看護ができるとあって人気です。

 

 

第6位★小児科

続いて第6位にランクインしたのは「小児科」。109票(全体の6%)を集めました。

小児科は、子どもの心身の診療、予防接種、健診など、子どもの健やかな成長・発達を総合的にサポートする役割を担っている科です。

 
特に子どもが好きな看護師にとって、育児相談なども行なうため、子どもの健康や成長に関われるやりがいがあります。また、医療・看護・保育などの視点から、療養上の世話と成長発達のサポートを行なうため、幅広い知識やスキルを身につけられるという点からも人気があります。

 

 

第7位★消化器外科

続いて第7位にランクインしたのは「消化器外科」。108票(全体の5.9%)を集めました。第6位の小児科とは、わずか1票差です。

消化器外科は、食道から肛門までの消化器疾患を扱い、消化器に生じた病気を手術によって治療する科です。食道がん、胃がんの治療も行なうため、がん看護に取り組むことも多くなります。

 
手術や術後ケアの知識・判断力・観察力・処置技術といった幅広いスキルや知識を身につけられます。

 

 

第8位★精神・神経科

続いて第8位にランクインしたのは「精神・神経科」。84票(全体の4.6%)を集めました。

精神・神経科は、うつ病や統合失調症、認知症などをはじめとする精神・神経疾患を扱う科です。

 
検査結果だけではわからない、患者さんの発する言葉から読み取る力や、観察力・洞察力に磨きをかけることができます。また、精神疾患の知識を持ったうえで、目の前の患者さんに寄り添いサポートすることでやりがいを感じられることも人気の理由です。

 

 

第9位★皮膚科

続いて第9位にランクインしたのは「皮膚科」。73票(全体の4%)を集めました。

皮膚科は、湿疹・じんましん・アトピー・やけどといった皮膚に現れるあらゆる症状を診療する科です。皮膚の症状から全身の疾患がわかることもあります。

 
患者さんの命にかかわる局面が他の科に対して少ないため、精神的な負担を少なくしたい看護師に人気です。また、科の雰囲気も慌ただしくなく、残業が少なく日勤で働けることが多いといった勤務形態からも、なるべく穏やかに働きたい看護師から人気があります。

 

 

第10位★呼吸器内科

続いて第10位にランクインしたのは「呼吸器内科」。72票(全体の4%)を集めました。

呼吸器内科は、気道や気管支、肺などの呼吸器に関する病気や症状を診療する科です。風邪からの長引く咳や感染症、肺がんなどの命にかかわる病気まで幅広く扱っています。

呼吸器内科は慢性期で長期入院の方も多いため、同じ患者さんと関わることが多く、関係性を築きやすいことも特徴です。

 
看取り(終末期)の患者さんも多いので、ケアの必要度は高く、苦痛緩和につながるケアを行なうことでやりがいを感じられます。また、吸引や人工呼吸器の操作、酸素マスクの管理などの技術を習得できるといった看護スキルが身につく点からも人気です。

 

 

第11位以下

第11位以下は、このとおり。

第11位★脳神経内科 71票(3.9%)
第12位★美容外科 70票(3.9%)
第13位★腎内・内分泌科 67票(3.7%)
第14位★リハビリテーション科 52票(2.9%)
第15位★脳神経外科 51票(2.8%)
第16位★心臓血管外科 27票(1.5%)
第17位★眼科 23票(1.3%)
第18位★泌尿器科 11票(0.6%)
第19位★耳鼻咽喉科・頭頸部外科 11票(0.6%)

その他

なお、「その他」を選んだ人は259票(全体の14.3%)いました。

アンケートは病院の主要な科を投票項目にしたため、福祉や介護、美容皮膚科、また企業など病院とは異なる職場を志望する看護師は「その他」に投票したと思われます。

 

看護師の活躍できる場は病院だけではなく、介護施設や保育園、企業などさまざまです。

病院以外で働きたい看護師は少なくない、と判断できる結果になったのではないでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ナースの働きたい診療科投票」の投票結果をランキング形式で発表しました。

結果は以下のとおり。

第1位 消化器内科
第2位 循環器内科
第3位 整形外科
第4位 救命救急/ICU
第5位 産婦人科
第6位 小児科
第7位 消化器外科
第8位 精神・神経科
第9位 皮膚科
第10位 呼吸器内科
第11位 脳神経内科
第12位 美容外科
第13位 腎内・内分泌科
第14位 リハビリテーション科
第15位 脳神経外科
第16位 心臓血管外科
第17位 眼科
第18位 泌尿器科
第19位 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

皆さんが働きたい診療科は、入っていましたか?また、何位でしたか?

働きたい科を絞ったり、転職の参考にしたり、このランキング結果が看護師の皆さんの参考になれば幸いです。

引き続き投票(またはアンケート)を実施する予定です。ぜひ参加してくださいね!皆さんの声を聞きながら、スーパーナース編集部は今後も看護師の皆さんが望むキャリアを築けるよう応援します。

コチラの記事も参考に!

看護師みんなが2024年に頑張ったこと【投票結果発表!】《前編》

看護師みんなが2025年に頑張りたいこと【投票結果発表!】《前編》

スーパーナースは看護師に特化した人材紹介派遣会社です。
これまで多数の看護師さんと取引先とのマッチングの実績があり、看護師に特化している会社だからこそのマッチング率、リピート率の高さ、案件数、全国展開、といったさまざまな強みがあります。
お仕事探しや転職に関心がある方は、ぜひ一度、スーパーナースにご相談ください。

お気軽にお問い合わせください!

スーパーナースは全国の看護師求人案件を取り扱っています。

無料サポートはこちらから

無料サポートに申し込む

この記事を書いた人は
スーパーナース編集部

スーパーナース編集部

看護師の働き方を支援して30年の株式会社スーパーナース。
派遣や転職をはじめとした就業経験豊富な看護師と編集スタッフが「看護師のはたらく」に関する情報を日々お届けします。

【プライベート看護】スーパーナースが提供する「自費の訪問看護」という働き方に関する特集です!

4/1更新【東京エリア】今週のHOTな施設求人を集めました!

3/31更新【神奈川エリア】横浜支店のおすすめ求人特集

お気軽にお問合せください!

スーパーナースは全国の看護師求人案件を取り扱っています。