マイページ

看護師って産休取れる?産休を取る前・復帰する時に知っておくべきこととは?

「看護師は忙しい仕事だから、産休はあきらめて仕事を辞めるしかないのでは」と思っている看護師さんは、意外に少なくないかもしれません。また、正職員ではなくパートやアルバイトの看護師は産休を取得できないと思っている方はもっと多いかも。
しかし、実際のところ看護師さんは産休を取れないなどということはあるのでしょうか。今回は、看護師さんの産休取得についてさまざまな情報をご紹介します。正しい知識を得て、しっかり出産の準備を整えたいですね。

看護師は産休を取れるのか

まず、「看護師さんは産休を取得できない」という誤解を解くところから始めましょう。看護師は、基本的に産休を取得することは可能です。

産休とは、厳密には「産前休暇」と「産後休暇」を合わせてそう呼んでいるもので、産前休暇は出産予定日の6週間前~、産後休暇は出産した翌日から~8週間となっています。また、看護師に限らず、どのような仕事をしている女性であっても、産前休暇は申請によって取得できることになっています。また産後休暇の申請は不要で、休暇というより出産翌日から8週間は基本的に就業が禁止されています。ただし、健康状態が良好であると医師が判断した場合に限り、本人の希望により出産翌日の6週間後からの職場復帰が認められます。

これらは、労働基準法で認められている制度です。もし「うちの職場は産休を取らせてもらえない、妊娠が分かった時点で退職を勧められる」という職場があるなら、本来法令違反ということになります。

産休中の給与や、産休申請のタイミングを知ろう

産休は働いている女性ならどなたでも取得できることが分かりましたが、ここでは産休中の給与に関することや、産休を申請する時期などについてご紹介します。

産休中の給与は「支給なし」、でも……

産休中は基本的に「休み(欠勤)」として扱われるため、給与の支給義務はありません。例外はあっても、基本的には「お給料は出ない」と考えましょう。

とはいっても、完全に無収入になってしまうわけではありません。健康保険によって、普段支給を受けている基本給の3分の2の金額がその間支払われることになっています。

産前休暇を申請するタイミングは?

産前休暇を取得するには事前の申請が必要ですが、申請はできるだけ妊娠が発覚したらすぐに行うのが良いでしょう。看護師さんの場合は直属の師長にまず報告を行い、どう申請手続きを進めるか相談するようにしてください。

「妊娠が分かったら」「産休を取る前」「産休中」にやるべきこと

ここでは、妊娠発覚後・産休取得前・産休中にそれぞれやっておくことについてご紹介します。

1.妊娠が分かったらしておくこと

先にも述べていますが、まずは上長(師長)に報告をしましょう。しかし、あまり早く知らせすぎて、その後何かあると気まずいと思う方もいるでしょう。基本的には、「お腹の赤ちゃんの心拍がわかったら」ぐらいのタイミングがベストだと考えておくと良いかもしれません。早期に報告しておくことで、何かと体調変化の多い妊娠中の業務に配慮してもらえます。

その後、産休の申請や場合によっては育休(育児休暇)の手続きなどに入りましょう。

2.産休に入る前にしておくこと

妊娠中、お腹が大きくなってきたらそれまでのナース服が着られなくなるかもしれません。そのために、マタニティ用のナース服を用意することも考えておきましょう。「サイズを大きくすれば何とかなった」という看護師さんも多いので、ケースバイケースで考えて。

また、産休に入る時期が近づいたら、なるべく早いうちから業務に関する引継ぎを始め、産休のタイミングには完了できるようにしましょう。とはいえ、一般病棟の看護師さんなら大きな引継ぎ事項はさほどないかもしれません。何かの係を任せられていたり、リーダー的な業務を担当していたりすれば、引継ぎ事項はそれなりにあるでしょう。ご自身が休みに入ってから職場が慌てないよう、準備は万端に。

3.産休中にすべきことはある?

産休中はできるだけ身体を休めたいのですが、それでもやっておくことはあるようです。まずは、「出産一時金の申請」。健康保険からそれなりの金額の出産一時金が支給されますから、それをきっちりもらうためにも手続きは怠りなく。

また、それ以外にも生まれたお子さんの「児童手当」の申請や「保険の加入」など、やることが意外に多いため出産前から計画を立てて心身に負担をかけないようにしましょう。

その他、体調が落ち着いてきたら復帰の挨拶に出向いたり、お子さんの保育園入園の手続きをしたりなど、産休中も意外にやることが多いものです。体調を最優先に考えつつ、すべきこともなるべくお休みのうちに済ませておくようにしましょう。

4.職場復帰後の注意点

復職して、同じ現場に勤められれば良いのですが、場合によっては別の現場や部署へ移動になる可能性もあります。職場復帰したら、まずは自分の持ち場で日頃使うものがどこにあるか確認して頭に入れましょう。産休前と現場が変わったので、復帰してしばらくは器具や備品の場所が分からずアタフタするということがないように、準備しておいてください。

産休後の退職は円満にできる? 復職する場合の将来は?

産休後に退職することは不可能ではありませんが、基本的に産休・育休は「復帰することが前提」と考えたほうが良いでしょう。休んでみて様子を見て辞めることを検討している場合は、できれば出産のタイミングでいったん退職する方向で準備したほうが良いかもしれません。

また復職する場合は、基本的には従来のキャリア継続で働き続けることができます。役職などもそのまま継続されますが、雇用形態が変わる場合(正職員からパートになった場合や、時短シフトに変わった場合など)は、その限りではありません。

まとめ

今回は、看護師の産休・育休取得についてや、産休が決まったときにすべきことなどをご紹介しました。看護師として働いている限り、基本的にはどなたでも産休は取得できるということになっています。法律で定められていることなので、もし職場の都合で産休の取得に難色を示されるようなことがあれば、働き続けることを見直すべきかもしれません。産休・育休を取得できる体制が整った職場へ転職できれば、出産に前向きになれるのではないでしょうか。

転職する場合は、希望する条件に合った職場を確実に見つけられるよう、看護師専門の転職エージェントに相談するなどしっかり対策をとるとよいでしょう。

この記事を書いた人は
スーパーナース編集部

スーパーナース編集部

看護師の働き方を支援して30年の株式会社スーパーナース。
派遣や転職をはじめとした就業経験豊富な看護師と編集スタッフが「看護師のはたらく」に関する情報を日々お届けします。

11/22更新【関西エリア】ママさんナース向けの求人特集です!

11/22更新【関西エリア】施設の求人特集です!

11/22更新【関西エリア】病院の求人特集です!

11/21更新【首都圏・関西】時給2300円以上をピックアップしました!

11/21更新【全国】応募求人TOP10を掲載中!応募のチャンスをお見逃しなく!

11/21更新【全国】見られている求人TOP10を掲載中!見られているのには理由がある?!

11/20更新【投票12/3締切】来年はどうします?私の○○を頑張りたいこと投票 2025年

11/20更新【投票12/3締切】今年もあとわずか!私の○○を頑張ったこと投票 2024年

11/18更新【東京エリア】今週のHOTな施設求人を集めました!

11/18更新【全国】活躍の場は日本全国?!バックアップナースの看護師求人を集めました!

11/15更新【北海道エリア】全国の看護師さん必見!北海道の寮付き派遣求人特集です。

11/5更新【全国】企業系のピックアップ求人特集です。

11/5更新【全国】サ高住・訪問看護の求人特集

10/28更新【クイズ】看護師の知識とセンスに挑戦!あなたのスコアはいくつ?

10/23更新【京都】オススメ病院求人特集!

10/3更新【東京エリア】日勤常勤施設の求人特集です!

9/20更新【東京都】おすすめの企業看護師求人を集めました!

8/27更新 バックアップ求人【静岡】興味ある方必見!甲賀病院の求人情報です。

東京コーディネーターおすすめの外来求人5選! 口コミや特徴など掲載しています!

【ナースサポート】看護師さんのための新しい転職支援サービスです!

【バックアップナース】って何?!にお答えするスーパーナースが展開する「バックアップナース」というサービスについての特集です!

【プライベート看護】スーパーナースが提供する「自費の訪問看護」という働き方に関する特集です!

お気軽にお問合せください!

スーパーナースは全国の看護師求人案件を取り扱っています。