マイページ

心残りなこと | 花子の独り言

13

こんにちは

いつもどこかに猪突猛進の花子です🌸

もう夏ですね ∩(゚∇゚∩) ワッショイ!

看護師に復帰し、5年目となりました✌

ということは、カイロプラクティックから離れて、5年ということになりますね。

花子は記憶の容量が小さく、新しい事を覚える度、古い記憶が上書きされていく。だんだんカイロプラクティックの記憶がぼやけてきております。

今回は、花子の記憶があるうちに、心残りなことを書きたいと思います。

 

心残りなこととは、“自分の気持ちを優先した”ことです。

元来、花子は、好き嫌いがハッキリしている性格で、

「やりたくない!」とか「それ嫌い!」

といった気持ちを抑え込めない。

この厄介な性格ゆえにフーテンの花子なのだ。

もし、あの時、気持ちの折り合いができたなら、ハッピーなカイロプラクティック生活が送れてたかも!?(しれない)

そんな、ちょっぴり後悔、心残りなエピソードです↓↓

 
物販事件
 

ある時、お店で、物販をはじめる話が持ち上がりました。

物販する品は、化粧品。店長の知り合いの美容皮膚科から融通してもらうといいいます。

店長は、はじめる理由を、施術と違い、時間や体力を要さず、効率よく稼げるためと言っていました。

化粧品にした理由は、繰り返し購入するものだから、定期的に売り上げが見込めるらしいです。

花子は、物販に乗り気ではありませんでした。

一方の店長は、ノリノリ、早くスタートしたくてウズウズしていました。

というのも、店長は、施術するのが、しんどい年頃なのだそう。

施術一辺倒でなく、楽して稼ぐ手段も持つべきとの持論をお持ちでした。

 

物販が売れなかったらどうするのか・・・

カイロに来る客に化粧品を売るって変・・・

看護師を辞めて、化粧品を売るなんて・・・

 
花子は、そんなことばかり、悶々と考えていました。

物販をやりたくないという気持ちで頭が一杯。

知り合いに、物販を始めることを相談すると、

「やってみたら?」

「面白そう、話聞かせて」

と反応が返ってくるのみ。

みんな・・・ポジティブシンキング。

お店が物販を始めることは決定していました。

しかし、花子は、納得がいかない。

結局、お店を退職することに決めました。

 
とりあえず精神
 

今、振り返ってみて、物販に挑戦しても良かったんじゃないかと思っています。

経験して分かることがあるし、そこから、別の可能性や選択肢が広がるかもしれない。

あぁぁ、知り合いの「やってみれば」という言葉を聞いていたならと、ちょっと後悔しています。

また、店長の楽して稼ぐ理論も、あながち間違いではないと思っています。店長が施術者として出した答えなんだから。

あと、のちのちネタにもなるしね(笑)

この物販事件の教訓を生かせるよう、

現在、乗り気じゃない仕事にも、前向きな気持ちで対処するよう努めています。

やり遂げた先に、ハッピー・ナースライフがあることを期待して💞

気持ちの折り合い、大事ですね!

【プライベート看護】スーパーナースが提供する「自費の訪問看護」という働き方に関する特集です!

4/1更新【東京エリア】今週のHOTな施設求人を集めました!

3/31更新【神奈川エリア】横浜支店のおすすめ求人特集

お気軽にお問合せください!

スーパーナースは全国の看護師求人案件を取り扱っています。